夕涼み会 始めます
安心おとどけ隊のイベント開催のお知らせです。
今年の梅雨はちょっと変・・・?
「梅雨入り早々に各地を襲った豪雨」
そして、しとしとと降り続くという梅雨ではないけど・・・
7月下旬には明けて、やってくる猛暑!
こんななか、初企画の 《安心おとどけ隊 夕涼み会》 を
7/4 (金曜日) 夕方17時 からスタートします!
会場はひだまりのデッキ
参加費は一人千円です!
・・・ビールと相性のいいつまみも出ますよ。
もちろん《持ち込み》大歓迎! 予約は要りません。
安心おとどけ隊サポーターだけでなく、
地元の人やお友達もお誘いください。
もちろん、飛び込み参加大歓迎!
問い合わせは
安心事務局 杉山まで ☎ 048-250-5587
今年の梅雨はちょっと変・・・?
「梅雨入り早々に各地を襲った豪雨」
そして、しとしとと降り続くという梅雨ではないけど・・・
7月下旬には明けて、やってくる猛暑!
こんななか、初企画の 《安心おとどけ隊 夕涼み会》 を
7/4 (金曜日) 夕方17時 からスタートします!
会場はひだまりのデッキ
参加費は一人千円です!
・・・ビールと相性のいいつまみも出ますよ。
もちろん《持ち込み》大歓迎! 予約は要りません。
安心おとどけ隊サポーターだけでなく、
地元の人やお友達もお誘いください。
もちろん、飛び込み参加大歓迎!
問い合わせは
安心事務局 杉山まで ☎ 048-250-5587
WAMから助成事業の評価゛でました!
安心おとどけ隊は昨年度からWAM(独立行政法人福祉医療機構)の「社会福祉振興助成事業」として支援をいただき活動しています。
2月4日に昨年度(H24年度)事業の評価が出ましたのでお知らせします。

PDFが小さく、細かいところが見えないと思いますが…
全体表としては「B」=良好な水準にあるが一部課題あり…という判定でした。
総合所見で…『地域の子供から高齢者までだれもが安心して暮らせる地域づくりに熱心に取り組んでいる』
『社会福祉協議会や地域包括支援センターと良好な関係を築いているので、今後もさらに連携を深め事業の発展を期待する』…
という評価をいただきました。
これからもご利用される皆様に信頼とご満足をいただるようサービス品質の向上に努めてまいりたいと思います。
2月4日に昨年度(H24年度)事業の評価が出ましたのでお知らせします。

PDFが小さく、細かいところが見えないと思いますが…
全体表としては「B」=良好な水準にあるが一部課題あり…という判定でした。
総合所見で…『地域の子供から高齢者までだれもが安心して暮らせる地域づくりに熱心に取り組んでいる』
『社会福祉協議会や地域包括支援センターと良好な関係を築いているので、今後もさらに連携を深め事業の発展を期待する』…
という評価をいただきました。
これからもご利用される皆様に信頼とご満足をいただるようサービス品質の向上に努めてまいりたいと思います。
終活セミナー 「エンディングノート入門」
2014/1/23に川口市市民パートナーステーションで「エンディングノート入門」セミナーを開催しました。
これまでいろいろなセミナーを開催してきましたが、皆さんの関心が高いせいか大盛況の入りで開催できました。

写真は講師の「市民葬送情報センター代表 小杉佐智子さん

エンディングノートと言うと…どんなイメージを創造するでしょうか?
なにか、「遺言」的な中身を想像することが多いのではないでしょうか?
実際には予期しない出来事が起こることを想定した時に族が困らないように自分の意思を書いておく覚え書きノートです。
元気なうちに、元気な今だからこそ冷静に考えることができる…
そんなこら
【エンディングノートはスターティングノート】と考えてみると、納得しやすいのかもしれません。

写真がエンディングノート
これまでいろいろなセミナーを開催してきましたが、皆さんの関心が高いせいか大盛況の入りで開催できました。

写真は講師の「市民葬送情報センター代表 小杉佐智子さん

エンディングノートと言うと…どんなイメージを創造するでしょうか?
なにか、「遺言」的な中身を想像することが多いのではないでしょうか?
実際には予期しない出来事が起こることを想定した時に族が困らないように自分の意思を書いておく覚え書きノートです。
元気なうちに、元気な今だからこそ冷静に考えることができる…
そんなこら
【エンディングノートはスターティングノート】と考えてみると、納得しやすいのかもしれません。

写真がエンディングノート