『利用者&サポーター 交流とお茶会』を、11月8日に開催しました
『利用者&サポーター 交流とお茶会』
開催しました!
11月8日(月)に、今回初めての試みとして、
外出の機会などが少なくなってしまったご利用者様にも参加いただけるように、
お茶会を企画し、開催しました。
当初は、お食事会にしようかと事務局では考えていたのですが、
参加費用のことやお気軽に多くの方に参加して頂きたいとの思いから、
『交流とお茶会』と変更させていただきました。
その成果もあってか(?)、
利用者の方もサポーターの方も沢山お集まりいただくことができ、
事務局も感謝の気持ちでいっぱいです。
利用者の方の中には、サポーターの方に付き添われてお越し下る方もいました。
その利用者の中のお一人にお話を伺うと、
「今回、お誘いいただいて、
サポーターの○○さんも一緒に同行してくれるというので、
7月以来の外出だったんですよ。」
と、嬉しそうに話して下さいました。

事務局からは、『安心おとどけ隊』の現状などの話をさせていただき、
その後、参加者の自己紹介などをするうちに、
自然と話も弾むようになりました。
その後、フラダンスの方々にお越しいただいたり、
利用者の中でハーモニカの得意な方に伴奏をしていただいきながら、
みんなで歌ったり…
最後には、連想ゲームも盛り上がりました!

当日頂いた、貴重なご意見ご感想は、
今後に活かしていきたいと思っています。
最後に、みんなで長野県の名物「おやき」などを頂きながら談笑し、
解散となりました。
当日参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
開催しました!
11月8日(月)に、今回初めての試みとして、
外出の機会などが少なくなってしまったご利用者様にも参加いただけるように、
お茶会を企画し、開催しました。
当初は、お食事会にしようかと事務局では考えていたのですが、
参加費用のことやお気軽に多くの方に参加して頂きたいとの思いから、
『交流とお茶会』と変更させていただきました。
その成果もあってか(?)、
利用者の方もサポーターの方も沢山お集まりいただくことができ、
事務局も感謝の気持ちでいっぱいです。
利用者の方の中には、サポーターの方に付き添われてお越し下る方もいました。
その利用者の中のお一人にお話を伺うと、
「今回、お誘いいただいて、
サポーターの○○さんも一緒に同行してくれるというので、
7月以来の外出だったんですよ。」
と、嬉しそうに話して下さいました。

事務局からは、『安心おとどけ隊』の現状などの話をさせていただき、
その後、参加者の自己紹介などをするうちに、
自然と話も弾むようになりました。
その後、フラダンスの方々にお越しいただいたり、
利用者の中でハーモニカの得意な方に伴奏をしていただいきながら、
みんなで歌ったり…

最後には、連想ゲームも盛り上がりました!


当日頂いた、貴重なご意見ご感想は、
今後に活かしていきたいと思っています。
最後に、みんなで長野県の名物「おやき」などを頂きながら談笑し、
解散となりました。
当日参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
スポンサーサイト