安心おとどけ隊12月のサポート時間は500時間を突破!
いよいよ本格的に寒くなってきましたね。
体調を崩されている利用者さんも多いとお聞きしています。皆様もお気を付け下さい。
さて、おとどけ隊のサポート時間が右肩上がりで増えています。12月は時期的に大掃除も多く1回の時間が長くなっているので、その分全体の時間数もあがっているのです。
このところなんだか多いのが、ゴミ処理。
普通のゴミというより、「捨てられない症候群」でしょうか、
足の踏み場もないくらいに溜まってしまっている場合もあり、しばし玄関前で茫然・・・なんてこともあります。
そんなときは男性サポーターが活躍します、3~4人ぐらいでチームを組んで数時間なんてこともあったりしますが、迅速でていねいと喜ばれています。
それから今回、初めてのパターンの依頼がありました。
息子さんからの依頼で、「お父さんが亡くなったのですが、施設に入っている認知のお母さんに付き添ってお葬式と火葬場と会食のお供をしてほしい」とのこと、長時間にわたりましたが無事サポートを務め、ご家族から大変喜ばれました。
体調を崩されている利用者さんも多いとお聞きしています。皆様もお気を付け下さい。
さて、おとどけ隊のサポート時間が右肩上がりで増えています。12月は時期的に大掃除も多く1回の時間が長くなっているので、その分全体の時間数もあがっているのです。
このところなんだか多いのが、ゴミ処理。
普通のゴミというより、「捨てられない症候群」でしょうか、

足の踏み場もないくらいに溜まってしまっている場合もあり、しばし玄関前で茫然・・・なんてこともあります。
そんなときは男性サポーターが活躍します、3~4人ぐらいでチームを組んで数時間なんてこともあったりしますが、迅速でていねいと喜ばれています。
それから今回、初めてのパターンの依頼がありました。
息子さんからの依頼で、「お父さんが亡くなったのですが、施設に入っている認知のお母さんに付き添ってお葬式と火葬場と会食のお供をしてほしい」とのこと、長時間にわたりましたが無事サポートを務め、ご家族から大変喜ばれました。
スポンサーサイト