臨海部を散策してきました 《イベント第3弾》

9/26 ひだまり&安心おとどけ隊の第3回めのイベントは 臨海部の散策と築地でのグルメのミニトリップでした。
当初の計画では移動の足はレンタサイクルでしたが、7月からシステムが変更になり事前予約ができなくなっていたため 自転車はやめてウォークです!
ここは台場海浜公園 朝早かったのでビーチバレーコートは準備中でした。
曇っていましたが、直ぐ目の前のレインボーブリッジと都心側の林立したビル群の景色は近未来的です。

潮風公園から 船の科学館前の桟橋に係留された初代南極観測船「宗谷」を見学しました。
こんな小さな船で(2800足らず)極地への航海を下なんて!
そして実際に乗り組んだ隊員の方から、当時の生々しいお話をたんと お伺いしました。

特に印象に残ったのが あの南極に残留し生き延びたタローとジローのお話です。

どうやって彼らは生き延びたのでしょうか?
知らなかった 犬の智恵に 驚くとともに、隊員の皆さんが生きていたタローとジローに再開した時の感動に胸をうたれました!

今回のイベントに参加された皆さんです。
なおこの後の「築地グルメ」の編は、
お腹が空いて 美味しいお寿司を頬張ることに夢中で 写真を撮り忘れてしまいました。
築地で ただ一店の「食べ放題お寿司」 美味しくて 食べ過ぎました!
スポンサーサイト