サンタさん登場!
先日のブログに書いたように昨日、某保育園に写真を撮りに行ってきました。
お楽しみ会でひよこ組から年長のぞう組さんまでかわいいお遊戯や歌などを、パパ&ママ&おじいちゃん&おばあちゃんに披露した後、いよいよ我らがサンタさんがプレゼントを担いで登場。
あちらこちらでザワザワ…半信半疑な子、歓声を上げる子などさまざまなな反応の中、Sサンタさんなかなか堂々たる立ち振る舞いでした。
サンタさんに園長先生が質問「どこからきたの?」「フィンランドからそりに乗って」「何月生まれ?」に対しては「4月」(Sさんの実際の生まれ年だそうです)「みんないいこにしてるからプレゼントを持ってきたよ」フムフム、、、なかなか適切なお答えでした。
あとで、あれは台本があったのと聞いたらまったくのアドリブだったそうで、さすが、日頃から育じぃで活躍しているだけあって子ども心を惹きつけるのが上手でした。
実は、前日の夕方に急きょ、出演依頼があり、あたふたしたのです。
お願いしていたサンタさんが急にダメになり、職員の旦那さんやおとうさんなどにもあたったのですが平日とあって皆さん都合がつかず、園長先生が「あっ、そうだ。おとどけ隊」と思い出して、事務局に電話がかかってきたのでした。お役にたててよかった。
心ホカホカな一日でした。

お楽しみ会でひよこ組から年長のぞう組さんまでかわいいお遊戯や歌などを、パパ&ママ&おじいちゃん&おばあちゃんに披露した後、いよいよ我らがサンタさんがプレゼントを担いで登場。
あちらこちらでザワザワ…半信半疑な子、歓声を上げる子などさまざまなな反応の中、Sサンタさんなかなか堂々たる立ち振る舞いでした。
サンタさんに園長先生が質問「どこからきたの?」「フィンランドからそりに乗って」「何月生まれ?」に対しては「4月」(Sさんの実際の生まれ年だそうです)「みんないいこにしてるからプレゼントを持ってきたよ」フムフム、、、なかなか適切なお答えでした。
あとで、あれは台本があったのと聞いたらまったくのアドリブだったそうで、さすが、日頃から育じぃで活躍しているだけあって子ども心を惹きつけるのが上手でした。
実は、前日の夕方に急きょ、出演依頼があり、あたふたしたのです。
お願いしていたサンタさんが急にダメになり、職員の旦那さんやおとうさんなどにもあたったのですが平日とあって皆さん都合がつかず、園長先生が「あっ、そうだ。おとどけ隊」と思い出して、事務局に電話がかかってきたのでした。お役にたててよかった。
心ホカホカな一日でした。

