「介護の勉強会」 第2回と3回目 開催のお知らせです!
「介護の勉強会」 第2回と3回目 開催のお知らせです!
去る6/22に開催した「介護の勉強会」には会議室が満席になるほど出席していただきました。
そして『介護の基礎』としての法制度や仕組みなどを 横曽根地域包括支援センターの渡邊センター長からお話しいただきました。
さて、今回はその2回目と3回目の開催のお知らせです。
これからますます高齢化が進む世の中、自分自身や家族のために ぜひ知っておきたい情報や具体策が満載!・・・今回の第2回は 『日常生活で困った時の介護対処方法や病院・施設の実情などについて』 豊富な情報と日常の実際の場面で 地域の高齢者を支えていらっしゃる 横曽根地域包括支援センターの渡邊センター長に 前回に引き続いて講師として お話しいただきます。どうぞご一緒に情報をえて、実際の場面で生かせるように勉強してみませんか!
第2回 9月28日 (木) 開催時間 : 午後13時30分~16時
開催場所 : ひだまり2階 西川口5-2-1-106
【内容】
➡日常生活で困った時の介護対処方法や病院・施設の実情などについて
講師:横曽根地域包括支援センター 渡邊センター長
第1回目の包括的な知識の勉強から、自分や家族に対象者が出た場合を想定した、具体的な行動の指針と、実際に行動できるような内容で進めます。
l 介護認定の申請事務
l ケアマネ・介護事業所の選び方
l 安全・安心な介護行動・動作の実践方法
l 本人の症状と実態に応じた病院自体と病院内の受診科目の選び方
l 様々な介護施設の実態と、その選び方
l 自宅で生活を送る場合の留意点や日常の工夫など
l 個々の参加者との意見交換や質疑応答
l その他
第3回 11月10日 (金曜日) 開催時間 : 午後13時30分~16時
※17日(金)から変更となりました
開催場所 : ライフ&シニアハウス リボンシティー川口
川口市並木元町1-65 (イトーヨーカドー アリオ川口の前です)
【内容】 ※予定
l 車いす等の安全な操作
l 安心な介助方法の実技
l 施設見学
㊟ 1. どなたでも参加できますが、各日程の1週間前までに参加予約をお願いします。
㊟ 2. 参加費は無料です