介護の勉強会 第3回実技と施設見学開催しました11/10
今日は安心おとどけ隊の『介護の勉強会第3回』を開催しました。
川口駅からほど近い 旧サッポロビール工場跡地の再開発に建設された
【ライフ&シニアハウス リボンシティ川口】にお邪魔して、実技と設備見学のカリキュラムで行ないました。
まずは、ベットに寝ている要介護者を ベットの上で起こして、足を床へ着けてもらう動作の介助方法です。
さすが!ベテランの手慣れたスタッフは自分の体も上手く使いながら、特に要介護者の方の体に負担や無理がかからないようなスキルを伝授していただいたのでした。
そして、車いすへの移乗(乗り移ってもらう)動作です。
これは、車いすの取り扱いというのは、ほとんどの人が未体験ゾーンで、きちんとした理解と、かなりコツを飲み込む必要がありそうです。
次には、衣服の着脱のお手伝い。
ポイントは「着るときは麻痺のある方から、そして脱がせるときは健常な方から」ということでした。
そして、施設の外を実際に車いすを押す操作の実技を行い、施設内の居室の見学をしてから
ちょうどお昼です。
入居者と同じランチの試食をさせていただきました。
プロの作った味! 五穀米のリゾットとアボガドサラダ、セロリとコーンのスープ デザートにオレンジ付きというメニューでした。
美味しくいただきました。 ご馳走様です!
こんな介護のことや、様々なテーマで 安心おとどけ隊は年に数回の研修を開催しています。
次回の予定が決まりましたら、またお知らせします。





